自己破産 書類(手続き、必要な物など)

 

・自己破産申立には様々な書類が必要になる。

・書類は裁判所のホームページからダウンロードできたり、裁判所においてある。

・書類には各証拠を示す資料の添付が必要になる。(登記簿や車検証等)

・自己破産に必要な書類

 

→自己破産 手続き

上記ページにて書類の詳細事項を記述してありますので、参考にしてください。

・必要な書類

 

1.破産宣告申立書

2.免責申立書

3. 陳述書

4.債権者名簿

5.資産目録

6.生活状況

7.戸籍謄本、または外国人登録証明書

8.住民票

9.市県民税証明書

10.破産債権の存在がわかる書類写し(現在の借金額がわかる書類)(途中経過のものは提出する必要はありません。)

・書類に添付する必要のある資料(原本で無く写しでよい)

 

1.登記簿謄本又は賃貸借契約書(住居に関する事項)

2.調停調書又は和解調書(和解があったとき)

3.裁判所からきた決定書等(差押えがあったとき)

4.無資産証明書(不動産を所有して無い場合)

5.登記簿謄本及び固定資産評価証明書(不動産を所有している場合)

6.預金通帳・証書等の表紙を含むすべてのページ(現金・預貯金がある場合)

7.すべての車検証(車・オートバイを所有している場合)

8.証書又は解約返戻金の証明書(民間保険に加入している場合)

9.財産を処分したことが確認できる書類(価値20万円以上のものを過去2年間に処分したことがある場合)

これですべてであるとは言えません。自身に関する資産・負債に関する資料は可能な限り集めておくという準備が必要です。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です